- グルメ
- 公開: 2021/10/12
- 2
- コメント募集中
下関を代表するアルコール漬け粒うにの店 うに甚本舗
下関市の六連島で誕生したウニ加工。
今回は、その元祖の味を受け継いだ「うに甚本舗」を紹介します。
オススメ商品
同店の商品は赤い箱、赤いラベルでお馴染みの「赤間うに」。
厳選された良質のバフンウニと甘味豊富なムラサキウニをブレンドした生仕立ての粒うにで、マイルドな味付けが特徴です。
酒の肴、首都圏百貨店の御中元や御歳暮、お土産等にも喜ばれる逸品。
パスタやバゲット、磯辺焼などの料理にも合いますよ。
また、同商品は過去に水産庁長官賞や下関ブランド認定など、受賞歴も多数。
この他にも「関のうに」、「粒うに『甚』」、「一汐うに」等も人気です。
うに飯の日
なお、同店は毎月第3水曜日を「うに飯の日」と制定。
自前の粒うに原料を使い、オリジナルの「うに飯」を販売しています。
あっさりとした口当たりと磯の香りがとても美味しいとファンの間でも好評。
イベント当日に100個程度しか作ることができないので、購入希望の方は電話または同店の公式サイトにある引取専用フォームから事前の予約をオススメします。
ちなみに、現在県住大学生のデザイン作成も進行中。今後のパッケージのイメージチェンジにもご注目を。
住:下関市幸町6番8号
営:9:00~17:00
休:日曜・祝日
☎:083-222-0169
※本店の他、大丸店もあります
Information
- 問い合わせ先
- 083-222-0169
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら