- コラム
- 公開: 2021/08/11
- 0
- コメント募集中
こども編集員が行く 第6回~こども達のオリジナル記事~
ほっぷ下関版8月20日号に掲載予定の「ほっぷ下関お仕事体験~こども編集員が行く~」。本紙の記事はほっぷの社員が書きますが、ここでは子どものオリジナル記事を掲載。今回の担当編集員は、小学4年生の今井龍編集員と小学2年生の今井翔編集員です。
目次
はじめに
7月23日(金祝)、ほっぷ下関の職場体験に行ってきました。今回は、長府にある「ル・ミトロン食パン」の店長の稲冨さんにお話を伺いました。
どうしてパン屋さんになろうと思ったんですか?
もともと調理の仕事をしていて、自分の弟が「ここを開きたい」といったのがきっかけ。
小学生の時の夢は何ですか?
宇宙飛行士。学校の先生。
何をしている時が好きですか?
お風呂に入っている時。理由は仕事がハードすぎて、家でフーとできる時間だから。
どこの小学校を卒業したんですか?
横浜の小学校。
一番人気のパンは何ですか?
シナモンアップルが人気。
どうして店内にジャムを売っているんですか?
食パンにつけて食べてもらうため。
パンは何種類ありますか?
9種類。季節によって一つずつ変えている。
店員は何人いるんですか?
9人いる。
最後に…
今回の職場体験の感想。
今井龍
パン屋さんの取材だと聞いて、パンが好きなのでヤッター‼️と喜びました。
最初は余裕🎶だと思ってましたが、インタビューをする時はキンチョーして頭が真っ白になりそうでした。
でも店長さんが楽しそうに優しく答えてくれたので、落ち着いてインタビューをすることができました。
普通にお店に行ったらお店の形、天井、飾り、看板の種類などそんなに見なかったと思うけど、取材で写真を撮るからたくさん注意して見ました。
楽しい体験でした。ありがとうございました。またやりたいです。
次はもっとうまくやりたいです。
お土産にもらった食パンはすごく美味しくて、1日で一斤全部食べちゃいました。
今度はちゃんと買いに行きます!
今井翔
ボクはたくさん写真をとりました。大きなカメラは初めてでテンションが上がりました。
いろんな撮り方を教えてもらいました。むずかしかったです。
上手に撮れてると言われて、すごくうれしかったです。
店長さんがピースをしてくれたのもうれしかったです。
おいしそうなパンのにおいも撮れたらよかったと思いました。
とても楽しかったです。
※2年生で習わない漢字はお母さんが代筆
▼「こども編集員が行く」前回はこちら
https://www.hop-s.jp/column/3399
▼第4回はこちら
https://www.hop-s.jp/column/3315
▼第3回はこちら
https://www.hop-s.jp/column/2706
▼第2回はこちら
https://www.hop-s.jp/column/487
▼第1回はこちら
https://www.hop-s.jp/column/558
※コメントを書いてみませんか?
【このカテゴリーのおすすめ記事】の下に、コメントを書く欄があります。お気軽にコメントして、色々な方とおしゃべりしましょう♪
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら