- コラム
- 公開: 2020/05/20
- 2
- コメント募集中
山口銀行【おいでっちゃ商店街】
お店紹介
1878年(明治11年)に前身の第百十国立銀行が創立され、その後、1944年(昭和19年)に山口県下の銀行5行が合併し設立された山口県下関市に本店を置く地方銀行です。
山口フィナンシャルグループ(YMFG)の傘下銀行として、地元では「やまぎん」と呼ばれ、国内に125ヵ所(本支店109、出張所16)の拠点と国外に支店2ヵ所、駐在員事務所1ヵ所を展開しています。
体験内容
みなさんには山口銀行マリアージュ下関支店の行員として、多くの銀行で9時から15時まで営業している窓口業務を体験してもらいます。
【具体的体験内容】
・お札を数える練習(札勘)
・挨拶・名刺の渡し方
・窓口でお金を銀行口座に入れる(入金)・銀行口座から出す(出金)・税金を納める(納税)
・1億円の重さ体験
普段銀行に行ってもロビーから見る事しかできない銀行業務について、山口銀行マリアージュ下関支店行員として体験してみましょう!
受入れ人数
10:00 5名
11:00 5名
13:30 5名
14:30 5名
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら