- コラム
- 公開: 2025/07/18
- 0
- コメント募集中
萩博物館夏期特別展 絶滅動物展
7月19日(土)から9月21日(日)まで、萩博物館(萩市堀内)で夏期特別展「絶滅動物展‐未来へつなぐ生きものがたり‐」が開催されます。
本展は、かつては地球上に存在するも、現在は姿を消してしまった「絶滅動物」に着目した展示会。彼らが絶滅した理由や絶滅の危機に瀕している動物たちについて、200点以上の標本や復元模型を見ながら学ぶことができます。
展示の中には日本の絶滅危惧種も多数含まれており、日本の生物多様性を学ぶと共に、「絶滅」という衝撃的なワードが決して縁遠いものではないことを体感できる内容となっています。
さらに、会場では「未来につなぐあなただけの『えほん』をつくろう」も実施。会場内で配布されるシートに絶滅動物スタンプをレイアウトして、自分だけの「えほん」を作れます。「えほん」を作りながら、今ある自然や生きものたちを未来へつなぐために何ができるかを考えてみませんか。
観覧時間は9時から17時までで、会期中無休。観覧料は一般700円、高大生400円、小中学生100円。
■問い合わせ
萩博物館
0838‐25‐6447
Information
- 開催期間
- 7月19日(土)から9月21日(日)まで、萩博物館(萩市堀内)
- 開催地
- 萩博物館(萩市堀内)
- 問い合わせ先
- 萩博物館 0838‐25‐6447
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら