山口県 イベントカレンダー 12月編 ※11月29日更新

[PR] スマートハイムシティ下関生野町 #ルームツアー #山口県 #マイホーム #下関市|下関ハウスメーカー|

2023年12月

山口県イベント情報❣

※開催日順に掲載し、随時更新します。

目次

TOKIWAファンタジア開催中~来年1月8日

遊園地内では、デジタルプログラミングショー「光と音によるライトショー」を1日6回上演(18時から30分おきに実施、1回約5分)。初登場となるハクチョウ型の特大LEDバルーンも注目です。

この他、市民参加によるイルミネーション作品展示、遊園地の夜間営業、温かい飲食物の販売もあり。

開催日時 開催中~来年1月8日(月祝)の各18時~21時30分(最終入場21時)

場所 ときわ遊園地(宇部市則貞、ときわ公園内)

駐車場 あり

チケット 800円(高校生以下等無料)

■問い合わせ

宇部市ときわ公園課

0836‐54‐0551

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

宇部市グルメ情報

未来に繋げる 光と音のページェント2023点灯式12月2日

ステージではオープニングに続き、シンガーソングライターの高橋真実さんのライブを実施。17時50分からのカウントダウンセレモニーの後、18時からイルミネーションのカウントダウン点灯を行ない、18時5分から歌の好きなお母さんグループ「ハピポム」のステージが展開します。

また、17時30分から先着100名の子どもたちに「光るカラフルバトンスティック」のプレゼントがあります。

開催日時 12月2日(土)17時~18時40分

場所 JR防府駅みなとぐちの「であいの広場」

駐車場 近隣駐車場をご利用ください

■問い合わせ

(点灯式)

ルルサス会

080‐5620‐8583

(光と音のページェント全般)

防府商工会議所

0835‐22‐4352

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

防府市グルメ情報

シクラメンフェア12月2日&3日

ハピネスふくえ

地元の農家が丹精込めて育てたシクラメンを求めて、多くの人が訪れる恒例のイベントです。

1000円前後のリーズナブルなものから、贈答用にも最適なものまで、多彩な品種のシクラメン約3000鉢を展示即売。地元で生産されたパンジーやビオラ等の花、新鮮な野菜等も豊富に揃います。

蒸気まんじゅうや焼きとり、餅、うどんなどの飲食物の出店もあります。

開催日時 12月2日(土)3日(日)各9時~15時(3日は14時)

場所 道の駅「ハピネスふくえ」(萩市福井下)

駐車場 あり

■問い合わせ

ハピネスふくえ

0838‐52‐0356

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

萩市グルメ情報

第14回山陽小野田市農林水産まつり12月3日

※写真はイメージ

物販コーナーでは、野菜、牛乳、林産物、海産物、農業機械等の多彩な品々を販売。うどん、焼きいも、シフォンケーキ、ネギ焼き、イノシシ汁、甘栗、焼きとりなども美味しそうです。

本イベントのチラシ(会場でも配布)右下には「福引スタンプカード」があり、「お買い物スタンプ」(買い物1回につき1個押印)を2個集めると、地域の農林水産物が当たる空くじなしの福引に1回参加できます(先着200名限定)。

また、ステージでは開会セレモニー(10時~)に続き、10時40分から寝太郎太鼓演奏、トランペット演奏、キッズダンス、ミュージカル、バンド演奏等が展開。

開催日時 12月3日(日)10時~14時

場所 山口県農業協同組合高千帆支所(山陽小野田市日の出)

■問い合わせ

山陽小野田市農林水産課

0836‐82‐1153

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

山陽小野田市グルメ情報

JR厚狭駅前クリスマスイルミネーション開催中~来年2月14日

点灯式は25日(土)18時から、在来線口にて人前結婚式及びイルミネーションの点灯を実施。その後、会場を移して新幹線口でもイルミネーションを点灯します。

今シーズンはイルミネーションを約14万球に増やし、駅前のツリーもリニューアル。

開催日時 点灯式11月25日18時~

場所 JR厚狭駅(山陽小野田市厚狭)前

駐車場 あり(有料)

■問い合わせ

山陽商工会議所

0836‐73‐2525

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

山陽小野田市グルメ情報

クリスマス市セレモニー&やまぐち光誕祭12月1日

16244_1_fileのサムネイル

「クリスマス市セレモニー」では、4年ぶりに聖堂内にてプログラムを催行。聖歌隊によるグレゴリオ聖歌「主は仰せになる」をはじめ、山口サビエル記念聖堂の鐘の音やハンドベルの演奏、豪華アーティストによる歌の奉納等を聴きながら、「クリスマス市」の初日を祝います。

クライマックスは、「クリスマス市」のテーマソング「きずな」の大合唱。その後、前庭で行なわれる「やまぐち光誕祭」では、室町時代に宣教師フランシスコ・サビエルが、山口を治めていた大内義隆に謁見した場面から現在に至るまでの歴史ストーリーを、夜景評論家・丸々もとおさんプロデュースによる光と音楽のスペクタクルショーとして上映します。

開催日時 12月1日(金)18時~

場所 山口サビエル記念聖堂(山口市亀山町)

駐車場 あり(数量わずか)

■問い合わせ

山口クリスマス市プロジェクト

083‐929‐3947

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

山口市グルメ情報

河渡祭12月1日

外観

「河渡祭」は、戦国時代に石見国江川で毛利氏と尼子氏が戦った際、毛利元就が全軍に神酒を与えると共に田作りと餅粥を振る舞い、その勢いで勝利したことに始まる開運の祭り。

当日は地元の婦人会が大釜に餅粥を炊いて参拝者に振る舞います。また、開運の福引大会もあり。

開催日時 12月1日(金)6時~

場所 住吉神社(一の宮住吉)

駐車場 あり

■問い合わせ

住吉神社

083-256-2656

さらに詳しい内容を見る

女流講談師  神田京子独演会12月10日

神田京子さんは、華やかでキリッとした語り口が人気の講談師。スタンダードな講談会を重ねる一方で、他ジャンルとのコラボレーション公演も好評を博しており、講談の可能性を広げ続けています。

2020年2月からは山口県へ移住し、東京都及び山口県を拠点に活動中。ゲストは太神楽師の鏡味味千代さんです。神田さんの巧みな話芸と鏡味さんの「おめでたい」芸を存分にご堪能ください。

開催日時 12月10日(日)13時30分と17時~

場所 下関グランドホテル(下関市南部町 31-2)

駐車場 あり

チケット 一般4,000円、同ホテル会員3,500円。※要事前予約。

■問い合わせ

下関グランドホテル

083‐231‐5000

さらに詳しい内容を見る

シルバー世代向け合コン事業「華コン」12月19日

【残り男性4席、女性3席】

人生にたくさんの華を咲かせてきた方々向けのパーティーです。開催日当日はいわゆるお年寄り扱いはせず、若者ノリで進行していきます。

対象は65歳~75歳。定員は申込先着10名(男性5名、女性5名)で、定員に達し次第締切。また、参加者数が定員に満たなかった場合は中止となる可能性があります。

参加費は男性・女性共に10,000円。お料理はダイニングカフェBloomの美味しいイタリアン。アルコール希望の方は酒類も提供します(3杯まで)。この他、マジックショー等の余興も予定。

開催日時 12月19日(火)15時~

場所 チャビン(一の宮本町1‐5-7)

駐車場 あり

参加料 10,000円。※当日は不測の事態に備えて介護士を用意いたします。

■問い合わせ

地域情報新聞しものせき/牧野

083-222-8800

さらに詳しい内容を見る

海響館でクリスマスを楽しもう!開催中~12月25日

ペンギン村

2階エントランスホールには、巨大な5連クリスマスアーチを設置。また、クリスマスにちなんだ生き物も展示されています。「シロボシアカモエビ」「モクズショイ」「アカハタ」「カージナルテトラ」「ラミーノーズテトラ」など、個性豊かな生き物にご注目を。

さらに、ペンギン村ではオリジナルクリスマスカードがもらえるイベントもあります。

この他、通常イベントの1つ「関門ダイブ」(同館3階・関門海峡潮流水槽)にサンタダイバーが登場。

開催日時 開催中~12月25日(月)

場所 下関市立しものせき水族館「海響館」(あるかぽーと)

駐車場 あり(有料)

入館料 大人2090円、小中学生940円、幼児(3歳以上)410円。※下関市民の方は、住所・氏名が確認できる物の提示で半額程度の割引

■問い合わせ

下関市立しものせき水族館「海響館」

083-228-1100

さらに詳しい内容を見る

見のがせない!日本の画家たち展開催中~来年1月21日

1122のサムネイル

本展では、日本近代美術史に名を残す画家たちの作品を収蔵する笠間日動美術館(茨城県)が誇るコレクションから、日本を代表する画家たちの作品やパレットなど約100点を紹介。

また、それらを描いた画家たちのポートレート(写真)も併せて展示されます。

開催日時 開催中~来年1月21日(日)9時30分~17時

場所 周南市美術博物館(周南市花畠町)

駐車場 あり

鑑賞料 一般1200円、大学生1000円、18歳以下等は無料。

■問い合わせ

周南市美術博物館

0834‐22‐8880

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

周南市グルメ情報

ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団 山口公演12月29日

本公演では、ドヴォルザーク作曲「交響曲第8番『イギリス』」、ベートーヴェン作曲「交響曲第9番『合唱付き』」を披露。指揮はアントニー・ケドロヴスキーさんです。

「交響曲第9番」には、ソプラノ・アルト・テノール・バスの優れたソリスト4名が出演。加えて、本公演のための合唱団「ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団山口公演第九合唱団」も見事に調和したハーモニーを届けます。

山口市内を中心とした老若男女150名が参加し、5月から練習を重ねてきました。

開催日時 12月29日(金)14時~

場所 山口市民会館(山口市中央)大ホール

駐車場 あり

鑑賞料 一般S席7000円、A席6000円(学生は各半額)、未就学児入場不可。

■問い合わせ

山口市民会館

083‐923‐1000

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

山口市グルメ情報

[PR] ボディメイクジムLEAD #山口県 #下関フィットネス #下関市|下関求人|

特別展 巌流島開催中~12月3日

230809162844のサムネイル

下関市の観光名所の1つである巌流島。その知名度を全国区に押し上げたのが、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘です。

下関市と彦島町の合併から90年を記念した本展では、武蔵と小次郎の決闘や、その舞台となった巌流島の歴史等を紹介。

開館時間は9時30分から17時(入館は16時0分)まで。会期中の休館日は月曜です。

開催日時 開催中~12月3日(日)9時30分~17時

場所 下関市立歴史博物館(長府川端)

駐車場 あり

観覧料 一般700円、大学生等400円、市内在住の65歳以上350円、18歳以下等は無料(いずれも公的証明書が必要)。

■問い合わせ

下関市立歴史博物館

083-241-1080

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

下関グルメ情報

いつだって青空~ブルマー先生の夢~12月9日

本作の主人公は、「日本女子体育の母」と呼ばれる井口阿くり。体操着ブルマーとセーラー服を日本で初めて導入した人物でもあります。

女性が運動することへの理解がなかった明治36年の日本で、阿くりは「ブルマー先生」と陰口を言われながらも、「スポーツを通して女性がもっと自信を持って生きられる社会を創りたい」と奮闘。

上演時間は90分(休憩なし)。チケットは全席指定、前売一般4000円、大学生以下2000円(当日各500円高)。

開催日時 12月9日(土)14時30分~

場所 宇部市渡辺翁記念会館(宇部市朝日町)

駐車場 あり

鑑賞料 前売一般4000円、大学生以下2000円※当日各500円高

■問い合わせ

宇部音鑑

0836‐34‐2384

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

宇部市グルメ情報

第13回門司シネマフェスタ12月9日&10日

門司シネマフェスタ13表のサムネイル

今回は、1950年代及び60年代に活躍した「銀幕のスタア」にスポットを当てた4作品を公開。公共施設としては希少な35ミリ映写機で上映します。

作品及び上映時間は、9日が10時30分から「眠狂四郎殺法帖」、12時20分から「嵐を呼ぶ男」。10日が10時から「浮雲」、13時から「網走番外地」です。

開催日時 12月9日(土)10日(日)

場所 門司市民会館(北九州市門司区老松町)大ホール

駐車場 あり※停車枠わずか

鑑賞料 1日券前売1000円(小さなお弁当付)、当日800円

■問い合わせ

門司市民会館

093-321-2907

さらに詳しい内容を見る

はかるがわかる展開催中~来年1月14日

本展は、時間・長さ・質量の3つの「はかる」をテーマにした企画展。

自分の感覚や身体、道具を使った「はかる」体験、「はかる」にまつわるパネルや資料で学びを深める内容となっています。

観覧時間は9時30分から17時までで、月曜(祝日の場合は翌日)及び年末年始(12月29日~1月3日)休館。観覧料は高校生以上310円、小中学生200円、未就学児等は無料。

開催日時 開催中~来年1月14日(日)

場所 防府市青少年科学館「ソラール」(防府市寿町)

駐車場 あり

観覧料 高校生以上310円、小中学生200円、未就学児等無料

■問い合わせ

ソラール

0835‐26‐5050

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

防府市グルメ情報

ミュージカル KANO12月27日&28日

坊っちゃん劇樹KANOチラシのサムネイル

愛媛県東温市にある「坊っちゃん劇場」(2005年設立)による巡回公演で、本作品は同劇場17作目の自主制作作品です。

日本統治下の台湾で、愛媛県松山市出身の近藤兵太郎は、弱小だった嘉義農林学校(嘉農)の野球部を指導します。やがて始まった台湾の全島大会で嘉農は強豪校を次々と破り、1931年の夏の甲子園大会に台湾代表として初出場。嘉農は甲子園でも快進撃を続け、決勝戦まで勝ち進みました。こうした歴史的事実をもとに制作されたのが本作品です。

チケットは全席自由、各回一般3000円、高校生以下1500円。3歳未満は入場不可。

開催日時 12月27日(水)18時30分~、28日(木)11時~

場所 周南市文化会館(周南市徳山)

駐車場 あり

鑑賞料 各回一般3000円、高校生以下1500円※3歳未満は入場不可

■問い合わせ

坊っちゃん劇場

089‐955‐1174

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

周南市グルメ情報

[PR] ラーメンまる龍 #山口県 #山口県グルメ #下関市|下関グルメ|

小倉イルミネーション2023開催中~来年2月14日

001054336のサムネイル

イルミネーションのスポットはJR小倉駅小倉城口、北九州銀行、ウオマチヒカリテラス、チャチャタウン小倉、セントシティ、あるあるCity、小倉ちゅうぎん通り、鷗外橋、小倉城お城通り、小倉井筒屋、紫川河畔、リバーウォーク北九州等。

開催日時 11月2日(木)~来年2月14日(水)の概ね毎日17時~22時

場所 JR小倉駅(北九州市小倉北区)周辺他

■問い合わせ

小倉イルミネーション実行委員会

093-541-0191

さらに詳しい内容を見る

吉川家と錦帯橋開催中~12月24日

今年は、岩国領主・吉川広嘉が錦帯橋を創建して350年の節目に当たります。

本展では同館の所蔵品から、横山を拠点と定めた広家の関連史料を中心に、錦帯橋創建に至った経緯を示す史料など計約35点を展示。

観覧時間は9時から17時までで、水曜休館。

開催日時 開催中~12月24日(日)

場所 吉川史料館(岩国市横山)

駐車場 あり

観覧料 一般500円、高大生300円、小中学生200円。

■問い合わせ

吉川史料館

0827‐41‐1010

さらに詳しい内容を見る

毛利博物館所蔵『源氏物語絵巻』開催中~12月3日

平安時代、紫式部によって紡がれた王朝恋愛長編『源氏物語』。様々な美術作品を生み出す源泉となりながら、日本文化に大きな影響をもたらしてきました。

本展では、防府市の毛利博物館が所蔵する「源氏物語絵巻」(全5巻・54帖・65場面)を入口として、親しみやすい演出で『源氏物語』の世界へと案内。また、県内に伝わる毛利家ゆかりの写本や注釈書の優品も併せて展示します。

観覧時間は9時から17時までで、月曜休館(11月6日は開館)。

開催日時 10月13日(金)~12月3日(日)

場所 山口県立美術館(山口市亀山町)

駐車場 あり

観覧料(3展観覧可)一般1000円、70歳以上及び学生800円、18歳以下等は無料

■問い合わせ

山口県立美術館

083‐925‐7788

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

山口市グルメ情報

特別展「長門峡」開催中~12月3日

本展では長門峡の魅力を、歴史、自然、絵画、工芸など様々な分野の資料で総合的に紹介。

観覧時間は9時から17時までで、会期中無休。ただし、11月7日(火)のみ展示替えのため観覧不可。

開催日時 10月7日(土)~12月3日(日

場所 萩博物館(萩市堀内)企画展示室

駐車場 あり(有料)

観覧料一般700円、高大生400円、小中学生100円、未就学児は無料

■問い合わせ

萩博物館

0838‐25‐6447

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

萩市グルメ情報

門司港レトロ浪漫灯彩開催中~来年3月17日

門司港レトロイルミネーション2023のサムネイル

期間中は、同地区一帯が淡く輝く約30万球の幻想的な光に包まれます。

イルミネーションの点灯時間は、各日17時30分(10月1日は19時)~原則24時(12月31日のみ翌朝5時まで点灯)。

開催日時 10月1日(日)~来年3月17日(日)

場所 北九州市門司港レトロ地区

駐車場 あり(有料)

■問い合わせ

門司港レトロ倶楽部

093-332-0106

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

下関グルメ情報

フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン開催中~12月3日

萩美術館チラシ(オモテ面のみ使用)のサムネイル

本展では、フィンランド国内の珠玉のコレクションから、130件以上のガラス作品を紹介。20世紀前半~現在の著名なフィンランドのデザイナー・作家8名が独自にデザインした作品を中心に展示されます。

開催日時 9月16日(土)~12月3日(日)

場所 山口県立萩美術館・浦上記念館(萩市平安古町)

駐車場 あり

観覧料一般 1,500円、学生 1,300円、70歳以上 1,200円、18歳以下無料

■問い合わせ

山口県立萩美術館・浦上記念館

0838‐24‐2400

さらに詳しい内容を見る

▼こちらもチェック

萩市グルメ情報

やまぐちのナゾさんぽ2開催中~来年1月31日

昨年好評を博した同キャンペーンの第2弾で、今回は県内19市町の他、島根県津和野町も対象地域に加わりました。

各市町にそれぞれナゾ解きコースが設定されており、パンフレット(A5判、44ページ)に記されたヒント等を頼りに、現地を巡りながらナゾを解いていきます。

そして最後に応募キーワードをゲットするとコース制覇。制覇したコース数に応じて、各地域の特産品が当たる抽選に応募できます。

開催日時 開催中~来年1月31日(水)

場所 山口県内19市町、島根県津和野町

■問い合わせ

山口県観光連盟「やまぐちのナゾさんぽ2」事務局

(来年3月8日までの平日10時~17時、年末年始は除く)

080‐2949‐5568

さらに詳しい内容を見る

このカテゴリーのおすすめ記事

記事へのコメント・感想お待ちしています♪コメントを投稿する

  1. ほっぷ下関編集部ほっぷ下関編集部
    この記事へのコメント、感想などお気軽にお寄せください♪
    「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
    などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪

    なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら

コメントを残す

コメントは、以下の項目を入力し「送信」ボタンから送信してください。
※コメントはほっぷ編集部の確認後に掲載させていただきます。確認・掲載までお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前を保存する