- 生活
- 公開: 2025/11/16
- 0
- コメント募集中
子宮がん検診を受けましょう
検診で防げる、見つけられる、治せる可能性の高いがん
女性の体を守るうえで欠かせないのが 子宮がん検診(子宮頸がん検診) です。近年、20〜40代の若い世代にも子宮頸がんが増えており、早期発見・早期治療のために定期的な検診がとても重要となっています。
子宮頸がんとは?
子宮頸がんは、子宮の入り口にあたる「子宮頸部」に発生するがんで、主な原因はヒトパピローマウイルス(HPV)感染です。
性交渉の経験があれば誰でも感染しうる、ごく身近なウイルスですが、多くの場合は自然に排除されます。ただし、一部が長期感染するとがん化する可能性があります。
検診で見つかりやすい
子宮頸がんは、がんになる前の「異形成」という段階で発見できるのが大きな特徴です。
この段階で見つかれば、治療の選択肢も多く、体への負担も少なくすみます。
下関市の子宮がん検診
対象者
市内在住の年度末の年齢が20歳以上の女性で、職場等で検診を受ける機会のない方
※子宮がん検診は年度内に1回のみ受診できます。
内容
問診、内診、細胞診(頸部または頸部・体部)
※体部検査は、医師が必要と認め、本人が同意した場合に実施。
※各保健センター集団検診は、頸部検査のみ実施。
自己負担額
・頸部のみ1,200円
・頸部・体部2,000円
ただし、次の方は自己負担金が免除となります。
➀受診日現在、満70歳以上の方
(年齢確認ができるものをご提示下さい。)
②後期高齢者医療被保険者の方
(後期高齢者医療被保険者証をご提示ください。)
③生活保護受給世帯に属する方
(生活保護受給者証をご提示ください。)
④市民税非課税世帯に属する方
(事前に健康推進課に申請して発行される「がん検診等受診料免除確認書」をお持ちください。)
➄子宮頸がん検診無料クーポン券を持っている方:令和7年度の対象者(H16年4月2日~H17年4月1日生まれ)には、6月に無料クーポン券を送付します。
(子宮頸部の検診のみ対象となります。クーポン券をお持ちください。)
菊川・豊田・豊浦・豊北保健センターで受ける場合※集団検診
事前に下の各保健センターへお申し込みください。
菊川保健センター(Tel:083-287-2171)
豊田保健センター(Tel:083-766-2041)
豊浦保健センター(Tel:083-772-4022)
豊北保健センター(Tel:083-782-1962)
こんな症状がある場合も受信を
・不正出血
・月経以外の出血
・性交時の痛み
・おりものの変化
これらの症状がある場合は、検診の時期に関わらず婦人科を受診しましょう。
まとめ
子宮頸がんは若い世代にも起こりうる病気ですが、検診で防げる、見つけられる、治せる可能性の高いがんです。
ほんの少しの時間が、あなたの未来を守る力になります。
ぜひ、定期的な子宮がん検診を受けましょう。
Information
- 問い合わせ先
- 下関市健康推進課 083-231-1366
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら