• コラム
  • 公開: 2020/11/25
  • 1
  • 2

下関の歴史あれこれ 第29回~江戸の女子旅 女流文人田上菊舎~

 江戸時代は、庶民の間に旅が広まった時代です。中期以降になると、女性もさまざまな目的で旅に出るようになりました。そのなかでも特筆すべき人物が、現在の下関市豊北町田耕に生まれた田上菊舎です。

 若くして夫を亡くし、旅に出た菊舎は、全国各地の人々と交流するなかで、俳諧をはじめとする様々な文芸を身に付けました。74年の生涯の大半をかけて、北は奥州から南は九州までを旅した菊舎。日本の歴史のなかでも、これほど旅を続けた女性はとても珍しく、しかもそのほとんどが一人旅だったのです。

 長い旅のなかでは、道に迷って山中で夜を明かしたり、悪天候に見舞われて生死の境をさまよったりする場面もありました。しかし、菊舎は、「急な雨に打たれるような不運があっても、それでも旅が好きだ」と述べています。

 下関市立歴史博物館では、令和2年10月27日から令和3年1月11日まで、常設展示室で菊舎の資料を展示します。旅をこよなく愛し、探求心の赴くままに学び続けた菊舎の世界にぜひ触れてみてください。

田上菊舎自画賛 狗子仏性図(下関市立歴史博物館蔵)

※コメントを書いてみませんか?

【このカテゴリーのおすすめ記事】の下に、コメントを書く欄があります。お気軽にコメントして、色々な方とおしゃべりしましょう♪

このカテゴリーのおすすめ記事

この記事へのコメント(2)コメントを投稿する

  1. ほっぷ下関編集部ほっぷ下関編集部
    この記事へのコメント、感想などお気軽にお寄せください♪
    「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
    などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪

    なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら
  1. 歴史好き
    「いぬ一ひき」 (笑)
    贅沢品とはどういう扱いだったのでしょうね?お金持ちのペット...?今の価値基準とは違って興味深いですね!
    1. ほっぷ下関編集部
      時代が変わると色々な物の価値感が違いますね。歴史博物館さんに問い合わせたところ、疑問や質問は気軽に公式サイト(「下関市歴史博物館」で検索)からして欲しいということでしたので、よろしければお気軽に投げかけてみられてはいかがでしょう? なお、直接来られても対応いたしますとのことです😊

コメントを残す

コメントは、以下の項目を入力し「送信」ボタンから送信してください。
※コメントはほっぷ編集部の確認後に掲載させていただきます。確認・掲載までお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前を保存する