奇才絵師・歌川国芳の画業の全貌を紹介する展覧会開催!

奇才絵師チラシ(1枚目のみ使用)のサムネイル

9月25日(木)から11月24日(月休)まで、山口県立美術館(山口市亀山町)で特別展「歌川国芳展―奇才絵師の魔力」が開催されます。

江戸時代末期に活躍し、それまでの浮世絵の歴史を塗り替える斬新な作品を生み出した浮世絵師・歌川国芳(1797~1861年)。奇抜なアイデアやデザインセンス、ユーモアを存分に発揮した国芳は、江戸時代の庶民だけでなく、時代や国を越えて世界中の人々を魅了し続けています。

本展では、武者絵や戯画、美人画、役者絵、風景画など、あらゆるジャンルを手がけた国芳の画業の全貌を紹介。色鮮やかで良質な摺の浮世絵版画に貴重な肉筆画を加えた約400件で、その魅力に迫ります。国芳展の決定版として開かれる大規模な展覧会をお見逃しなく。

観覧時間は9時から17時までで、月曜休館(10月6日・13日と11月3日・24日は開館)。

観覧料は一般1600円、70歳以上及び学生1400円、18歳以下等無料。

なお、本展は前期(~10月26日)と後期(10月28日~)で大幅な展示替えが行なわれます。

■問い合わせ

山口県立美術館

083‐925‐7788

Information

開催期間
9月25日(木)~11月24日(月休)
開催地
山口県立美術館(山口市亀山町)
問い合わせ先
山口県立美術館 083‐925‐7788

奇才絵師・歌川国芳の画業の全貌を紹介する展覧会開催!

→Google Mapで表示

キーワード

このカテゴリーのおすすめ記事

記事へのコメント・感想お待ちしています♪コメントを投稿する

  1. ほっぷ下関編集部ほっぷ下関編集部
    この記事へのコメント、感想などお気軽にお寄せください♪
    「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
    などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪

    なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら

コメントを残す

コメントは、以下の項目を入力し「送信」ボタンから送信してください。
※コメントはほっぷ編集部の確認後に掲載させていただきます。確認・掲載までお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前を保存する