第22回萩往還まつり

5月3日(土祝)4日(日祝)各10時から16時(4日は15時)まで、萩往還交流施設「乳母の茶屋」及びその周辺(萩市明木)で「第22回萩往還まつり『技・明木展』」が開催されます。

萩往還の街道沿いにあり、かつて参勤交代の宿駅として栄えた明木市(あきらぎいち)。現在も石州赤瓦屋根の古民家が連なり、往時の面影を留めています。

加えて、陶芸家の定住により萩焼も定着しています。地域の魅力を引き出し、次世代に伝えようとの思いで開かれている本イベントでは、「乳母の茶屋」や周辺民家の軒先等で、萩市及び山口県内外の伝統工芸品などを展示販売。熟練の技が生み出した作品の数々をご覧ください。

また、地域特産品の販売や飲食コーナー、ワークショップ、ステージイベントもあります。

出店者の皆さんと交流を深めながら、明木の魅力にふれてみてはいかがでしょう。

■問い合わせ

萩往還工芸まつり実行委員会/内村

0838‐55‐0817

Information

開催期間
5月3日(土祝)4日(日祝)各10時~16時(4日は15時)
開催地
萩往還交流施設「乳母の茶屋」及びその周辺(萩市明木)
問い合わせ先
萩往還工芸まつり実行委員会/内村 0838‐55‐0817

第22回萩往還まつり

→Google Mapで表示

キーワード

このカテゴリーのおすすめ記事

記事へのコメント・感想お待ちしています♪コメントを投稿する

  1. ほっぷ下関編集部ほっぷ下関編集部
    この記事へのコメント、感想などお気軽にお寄せください♪
    「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
    などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪

    なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら

コメントを残す

コメントは、以下の項目を入力し「送信」ボタンから送信してください。
※コメントはほっぷ編集部の確認後に掲載させていただきます。確認・掲載までお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前を保存する