- イベント
- 公開: 2025/11/02
- 12
- コメント募集中
山口県 秋まつりナビ2025
子どもたちの笑い声、大人たちの笑顔、揺れる提灯の光。地域に根ざした秋祭りは、世代を超えて人と人をつなぐ大切な時間です。今年も各地で多彩な祭りが開催されます。今回は山口県の秋祭りをピックアップして紹介!
目次
着物ウィークin萩

開催日:開催中~11月15日(土)
時間 各施設により異なる
場所萩城下町界隈の各施設
住所山口県萩市中心部
駐車場近隣にあり
詳しくはこちらhttps://www.hagishi.com/kimono/
江戸時代のまち並みを今もとどめる、風情漂うまち・萩。「着物ウィークin萩」は、そのまち並みに似合う“着物”を着て、まち歩きを楽しんでいただくイベントです。着物を着ることで、日常とはまた違った「和」の世界を楽しむことができます。
着物を着ている方には、お得なクーポン付きパスポートをプレゼントします。他にも「和の学び舎」「フォト撮影&写真プレゼント」など、萩ならではの“着物体験“ができます。
萩ふるさとまつり2025
開催日:11月8日(土)9日(日)
時間 10:00〜16:00
場所中央公園
住所山口県萩市江向552
駐車場有料あり
詳しくはこちらhttps://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/49/h56757.html
城下町 萩市 で毎年秋に開催される、地域の産業・文化・特産品を一堂に集めた祭りです。今年のテーマは「萩市合併20周年記念」。特産品の展示・販売、ステージ・イベント・体験コーナーなどがあります。
萩時代まつり

開催日:11月9日(日)
時間 8:00〜16:00
場所中央公園他
住所山口県萩市江向552
駐車場有料あり
詳しくはこちらhttps://www.hagishi.com/search/detail.php?d=900036
椿の金谷神社大祭において、江戸時代から神社に奉納されてきた萩市古来の奉納行列「萩大名行列」が城下町を中心に市内を練り歩く、萩市の秋の一大イベント。
第10回 錦帯橋芸術文化祭2025

開催日:11月8日(土)9日(日)
時間 11:00〜19:00
場所錦帯橋周辺
住所山口県岩国市岩国5-16
駐車場あり
詳しくはこちらhttps://www.city.iwakuni.lg.jp/soshiki/129/106301.html
錦帯橋に沿って錦川の川面と両岸に篝火を設置し、錦帯橋を自然な灯りで照らし出します。幻想的な炎の揺らめきのなかで、木造橋の持つ本来の美しさが時空を超えた神秘の世界に誘います。
昭和レトロ祭り

開催日:11月9日(日)
時間 10:00〜15:00
場所旧セメント町商店街
住所山口県山陽小野田市中央2-3
駐車場近隣駐車場をお使いください
世代を超えた交流、かつての活気とまち全体の賑わいを取り戻すために開催。
屋台や縁日、昔の遊び体験コーナーがあります。
2025厚狭秋祭り・厚狭天神秋祭り

開催日:11月9日(日)
時間 11:00〜
場所厚狭駅前商店街「特設ステージ」
住所山口県山陽小野田市厚狭1丁目
駐車場なし
詳しくはこちらhttps://sanyocci.sakura.ne.jp/masanyo.html
山陽小野田市の厚狭地区で毎年行われる「厚狭秋祭り」は、地域に根付いた歴史と文化を受け継ぐ、秋の風物詩です。五穀豊穣や無病息災を祈願する神事を中心に、地域住民の想いと熱気があふれる祭りとして知られ、多くの人々が訪れます。名物の勇壮な御神幸行列他、見どころいっぱい。
「すごいぞ!防府」秋の大イベント

▼紹介動画
開催日:11月8日(土)9日(日)
時間 10:00〜15:00
場所防府天満宮他
住所山口県防府市松崎町14-1
駐車場あり
詳しくはこちらhttps://sugoizohofuakimaturi.visit-hofu.jp/
防府天満宮~周防国分寺~旧毛利家本邸~東大寺別院阿弥陀寺一帯がまるごとイベント会場になり、グルメだけでなく体験などの楽しい催しものが勢ぞろい。
関門海峡キャンドルナイト
開催日:11月15日(土)16日(日)
時間 17:25〜21:00
場所下関市唐戸地区、北九州市門司港レトロ地区
住所山口県下関市唐戸町、福岡県北九州市門司区港町
駐車場会場周辺の駐車場をお使いください
詳しくはこちらhttps://kkcn.jp/
下関市唐戸エリア、北九州門司港エリア、両会場を合わせて約3万個のキャンドルが設置され、幻想的な世界が広がります。
下関側では神社でのキャンドル設置・ストリートピアノなど体験型の演出。門司港側では「門司港クリスマスマーケット」等が予定されています。
かの'nこと清流Fes.

開催日:11月14日(金)~16日(日)、11月21日(金)~23日(日祝)、11月28日(金)~30日(日)
時間 17:00〜20:30
場所二所山田神社本殿他
住所山口県周南市鹿野上2898
駐車場あり
詳しくはこちらhttps://sanyocci.sakura.ne.jp/masanyo.html
紅葉の時期に開催する催し。今年は二所山田神社をメイン会場とし、清流通り一帯でプロジェクションマッピング及びライトアップを行います。
Bamboo festa2025@うべ

開催日:11月15日(土)
時間 17:00〜20:30
場所竹ラボ及びアクトビレッジおの
住所⼭⼝県宇部市⼩野下⼩野 8345-2
駐車場あり
詳しくはこちら公式インスタグラム
竹の魅力を五感で感じられる竹の展示や食べ物、音楽、ワークショップなど盛りだくさんの内容に加え、今年は会場も2ヶ所になって昨年よりパワーアップ。
湯野カラダUKIUKIフェスタ

開催日:11月15日(土)
時間 11:00〜
場所薬師公園付近、湯や晴ル音、紫水園
住所山口県周南市湯野4346(湯や晴ル音)
駐車場あり
詳しくはこちらhttps://yuno-onsen.jp/news/event/20251016-632/
スポーツ体験や美味しいグルメ、ワークショップ等 盛りだくさん!今年はハダシで楽しんでいただけるハダシラドもやってくる!フィナーレには大人気のもちまきも実施。
第12回 餅ひろい世界選手権

開催日:11月23日(日祝)
時間 10:00〜
場所阿東ふるさと交流促進センター
住所山口県山口市阿東徳佐中3628
駐車場あり
詳しくはこちらhttps://ato-kankou.org/
山口県といえば、もちまき。それを競技にした大会です。
子どもから大人まで刈り取りの終わった田んぼで餅をひろい、ひろったお餅の重さで優勝を争う人気のイベントです。
※要事前申込
第43回下関さかな祭

開催日:11月23日(日祝)
時間 7:30〜11:00
場所下関漁港
住所山口県下関市竹崎町3‐15
駐車場なし
詳しくはこちらhttps://www.shimonoseki.cci.or.jp/for_citizens/fish_fes/ ※準備中
会場には「ふく鍋」や「あんこう鍋」、「くじら鍋」が登場(各1杯100円、数量限定)。ふく刺、活魚・鮮魚・水産加工品の販売もあります。さらに、魚介類バーベキューの試食、サザエのつかみどり、タッチングプールといった魚食普及イベントも実施。
リトル釜山フェスタ2025

開催日:11月23日(日祝)
時間 10:00〜16:00
場所グリーンモール商店街
住所山口県下関市竹崎町
駐車場なし
詳しくはこちらhttps://www.shimonoseki.cci.or.jp/for_citizens/busan/※準備中
コリアンフードの屋台が並び韓国伝統の音楽や舞踊をはじめ、チマチョゴリの試着など様々なイベンドがあります。
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら