時代の息吹が聴ける宿
萩の歴史と情緒が感じられる場所に佇む「萩本陣」。
地下2000mから湧出する源泉は2万年以上前の「化石水」であると言われており、その大地の恵みを求めて連日多くの人が訪れます。
泉質はカルシウム・ナトリウム‐塩化物温泉。PH値は7・62です。効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進など。美肌効果も期待できます。
お風呂の数は何と14種類。萩城跡の石垣や萩に古くから伝わる土塀をイメージした露天風呂をはじめ、内湯、アロマ風呂、気泡風呂、足湯等が楽しめます。
宿泊料金(1泊2食付、入湯税別)は14040円からで、温泉は日帰り利用もOK。館内には温泉以外にも、地元の野菜をふんだんに使用した40種類以上のメニューが並ぶ「健康バイキング 春夏秋冬」、パブリック(公衆)ラウンジ、ダイニング、ボディケア、お土産処などがあります。
▼旅館の詳しい情報はこちらから
https://www.hagihonjin.co.jp/
- 店名
- 萩本陣 温泉施設
- 電話番号
- 0838-22-5252
- 営業時間
- 日帰り入浴利用時間13:00〜22:00
- 定休日
- 不定休
萩本陣 温泉施設
萩市椿東385-8
→Google Mapで表示
記事へのコメント・感想お待ちしています♪コメントを投稿する
0838-22-5252
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら