- 生活
- 公開: 2020/07/06
- 0
- コメント募集中
片倉温泉くぼた カタクラオンセンクボタ
宇部市で100年以上続く天然温泉旅館
約200年前、江戸時代後期の1817年(文化十四年)に、つぼ屋の正吉が湧き出る水を持ち帰ったのが開湯のはじまりといわれているこちらの温泉。当時は『端ノ湯(はたのゆ)』と呼ばれていたそうです。
その後、1908年(明治41年)に、温泉旅館を開業。戦後、温泉名を現在の「片倉温泉」に変えました。地域の皆様をはじめ、北向地蔵尊へ健康祈願の参拝に来られた湯治客など、温泉旅館として多くの方々に愛され続けています。
現在では、日帰り温泉として、ゆっくりゆったりくつろいで頂ける憩いの場として親しまれています。
施設は露天風呂、内風呂、デッキ、無料休憩室。
効能はリウマチ、動脈硬化、高血圧症、糖尿病、胃病、皮膚病など。
☆入浴料
・大人(中学生以上) 600円
・子ども(小学生以下) 300円
・回数券(10回分) 5400円
※ご使用済み回数券1冊で、次回回数券を400円引き(5000円)で購入いただけます。
- 店名
- 片倉温泉くぼた
- 電話番号
- 0836-51-9259
- 営業時間
- 月、水~日・祝日10:00~20:30、火曜日16:00~20:30
- 定休日
- 不定休
片倉温泉くぼた
宇部市大字西岐波5345番地
→Google Mapで表示
記事へのコメント・感想お待ちしています♪コメントを投稿する
0836-51-9259
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら