- 観光
- 公開: 2020/08/17
- 0
- コメント募集中
巖流島
関門海峡に浮かぶ面積10haほどの平坦な小島で正式には船島といいます。慶長17年(1612)4月13日宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘したことから、小次郎の号「厳流」をとって巌流島と呼ばれるようになりました。島内には武蔵と小次郎の像をはじめ、浮桟橋や人工海浜、散策道などが整備されています。唐戸桟橋からの直行便も毎日就航しているので気軽に渡ることができます。
Information
- 交通アクセス
- ①彦島江の浦桟橋から船で10分
②唐戸桟橋から船で10分
- 問い合わせ先
- 083-231-1350
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら