- 観光
- 公開: 2020/09/03
- 1
- コメント募集中
しめなわ祭
壇之浦の海に顔を出す「烏帽子岩」にしめ縄を掛けるしめなわ祭は、毎年12月10日に行われる関門海峡の冬の風物詩です。その昔、海難事故や不漁、様々な災害が続いた際「倒れている烏帽子岩を起こせば災害がなくなる」とのお告げに従ったところ平穏に戻ったとの故事に由来する神事です。赤間神宮での神事の後、神職が長さ5mのしめ縄を張り御神酒を捧げたり大幣(おおぬさ)をふるったりします。
開催日は例年12月10日の干潮時。
※新型コロナウイルスの影響で中止の可能性あり
Information
- 開催地
- 壇之浦海岸(立石稲荷付近)
- 交通アクセス
- ①JR下関駅からバス10分「壇の浦」下車、徒歩5分
②下関ICから車で10分
- 問い合わせ先
- 083-231-4138
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら