- イベント
- 開催: 2021/02/07
- 0
- コメント募集中
防府天満宮で古い針を供養しませんか?
2月7日(日)、防府天満宮(防府市松崎町)で「第44回防府お針祭り」が開催されます。当日は9時30分から、境内の針塚前で「針供養祭典」を斎行。江戸時代に始まった針供養は、折れたり曲がったりした古い針を柔らかい豆腐などに刺して休める神事です。針への感謝の気持ちを示すと共に、裁縫技術の向上等を祈願します。誰でもお参りできますので、使えなくなった針があれば持参しましょう。参列の際はマスクをご着用ください。
なお、参集殿2階で当日予定されていた「第4回手作りフェスタinお針祭り」は、新型コロナウイルスの影響により中止となりました。
■問い合わせ
防府お針祭り実行委員会
0835‐25‐2148


Information
- 開催期間
- 2月7日(日)
- 開催地
- 防府天満宮
- 問い合わせ先
- 防府お針祭り実行委員会 0835‐25‐2148
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら