美術館 赤間関硯 堀尾信夫の挑戦

9月5日(火)から10月15日(日)まで、下関市立美術館(長府黒門東町)1階展示室及び講堂で企画展「赤間関硯 堀尾信夫の挑戦」が開催されます。

下関を代表する伝統工芸として、長い歴史を誇る赤間関硯。堀尾信夫さんは、その硯作りの技を継承する第一人者です。

本展では、堀尾さんが製作した硯約50点を中心に、近世や近代の赤間関硯の名品等を紹介。さらに、堀尾さんの後進の作家たちによる創作も並びます。

芸術性の高い作品の数々を、ぜひ間近でご覧ください。

開館時間は9時30分から17時(最終入館は16時30分)まで。休館日は月曜(祝日の場合は開館)です。

観覧料は一般500円、大学生400円。18歳以下等は無料、下関市在住の65歳以上は半額です(いずれも公的証明書が必要)。

なお、9月9日(土)13時30分から約1時間、作家トークが開かれます。出演は堀尾信夫さん、髙原祐二さん、中村一姫さん。定員は当日申込先着50名です。

参加は無料ですが、企画展観覧受付が必要。

■問い合わせ

下関市立美術館

083-245-4131

下関市立美術館

Information

開催期間
9月5日(火)から10月15日(日)まで
開催地
下関市立美術館(長府黒門東町)1階展示室及び講堂
問い合わせ先
下関市立美術館 083-245-4131

美術館 赤間関硯 堀尾信夫の挑戦

→Google Mapで表示

キーワード

このカテゴリーのおすすめ記事

記事へのコメント・感想お待ちしています♪コメントを投稿する

  1. ほっぷ下関編集部ほっぷ下関編集部
    この記事へのコメント、感想などお気軽にお寄せください♪
    「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
    などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪

    なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら

コメントを残す

コメントは、以下の項目を入力し「送信」ボタンから送信してください。
※コメントはほっぷ編集部の確認後に掲載させていただきます。確認・掲載までお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前を保存する