山口市の夏の風物詩 山口七夕ちょうちんまつり

8月6日(日)7日(月)各18時から22時まで、山口市中心商店街及びその一帯で「山口七夕ちょうちんまつり」が開催されます。

約600年前の室町時代に山口を本拠としていた守護大名の大内盛見が、先祖の冥福を祈るため、お盆の夜に笹竹の高灯籠に火を灯したのが始まりと伝えられるまつりです。

両日18時30分から商店街他に飾り付けられた数万個の紅提灯に火が灯され、美しく幻想的な光景が広がります。

加えて、6日は大殿地区で「つながる大殿七夕ちょうちん」が行なわれ、湯田温泉(井上公園及びその周辺)でも12時から紅提灯が点灯。

また、6日は18時10分からの「DANCE WAVE やまぐち MINAKOI のんた」も必見です。

一の坂川交通交流広場付近と早間田交差点付近の2会場で、約30団体が迫力あるダンスパフォーマンスを繰り広げます。

さらに、7日は一の坂川交通交流広場付近で18時30分から「DANCE WAVE やまぐち MINAKOI のんた(後夜祭)」や「yabステージイベント」が展開。

同広場には両日共にレストコーナーも設けられます。この他の催しなど、詳細は「山口七夕ちょうちんまつり」の公式サイトでご確認を。

雨天時は一部催しが中止または変更となる場合があります。

■問い合わせ

山口市ふるさとまつり実行委員会事務局

083‐932‐3456

Information

開催期間
8月6日(日)7日(月)各18時から22時まで
開催地
山口市中心商店街及びその一帯
問い合わせ先
山口市ふるさとまつり実行委員会事務局 083‐932‐3456

山口市の夏の風物詩 山口七夕ちょうちんまつり

→Google Mapで表示

キーワード

このカテゴリーのおすすめ記事

記事へのコメント・感想お待ちしています♪コメントを投稿する

  1. ほっぷ下関編集部ほっぷ下関編集部
    この記事へのコメント、感想などお気軽にお寄せください♪
    「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
    などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪

    なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら

コメントを残す

コメントは、以下の項目を入力し「送信」ボタンから送信してください。
※コメントはほっぷ編集部の確認後に掲載させていただきます。確認・掲載までお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前を保存する