琴崎八幡宮 風鈴まつり&夏祭り

琴崎八幡宮(宇部市上宇部大小路)では、7月15日(土)から9月3日(日)まで「風鈴まつり」を開催します。

同八幡宮の夏の風物詩ともなった納涼イベントです。本殿周辺や境内各所に吊るされた数千個の風鈴が涼やかな音色を響かせます。

参拝者は祈願用風鈴の短冊に願い事を書いて奉納も可能(初穂料は500円または1000円)。自宅で涼を感じられるよう、持ち帰り用の風鈴も用意されます。

鈴の音は昔から神様に捧げられる神秘的な音で、その響きには禍を祓う力があると信じられてきました。暑気払いを兼ねて、風鈴の清らかな響きをお楽しみください。

また、7月16日(日)には、15時30分から19時まで「琴崎八幡宮 夏祭り」も開催します。

かつては同八幡宮の境内末社・秋葉神社の例祭に合わせて行なっていた夏祭りを約60年ぶりに再興。盆踊りをはじめ、地域の子どもたちの夏の思い出となるよう開くものです。

当日は15時30分から飲食物のバザーなどが展開。秋葉神社例祭(16時~、関係者のみ)に続き、16時30分から子ども向けにラムネ早飲みやじゃんけん大会等を行ないます。

盆踊りは17時スタート。ぜひ浴衣で来場して、地域の夏祭りを満喫しましょう。雨天中止。

■問い合わせ

琴崎八幡宮

0836‐21‐0008

琴崎八幡宮 風鈴まつり&夏祭り

→Google Mapで表示

キーワード

このカテゴリーのおすすめ記事

記事へのコメント・感想お待ちしています♪コメントを投稿する

  1. ほっぷ下関編集部ほっぷ下関編集部
    この記事へのコメント、感想などお気軽にお寄せください♪
    「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
    などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪

    なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら

コメントを残す

コメントは、以下の項目を入力し「送信」ボタンから送信してください。
※コメントはほっぷ編集部の確認後に掲載させていただきます。確認・掲載までお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前を保存する