萩・古生物キングダム

9月18日(月祝)まで、萩博物館(萩市堀内)企画展示室では夏期特別展「萩・古生物キングダム」を開催中です。

本展では、「古生物(大昔に生きていた生物)」をテーマに、萩市を含む山口県内で発見された化石をはじめとした古生物資料50点以上を展示。

古生代、中生代、新生代に分けて貴重な資料が並んでいます。

例えば、角を持つ異端の肉食恐竜「ケラトサウルス」(生体復元)、萩市近海で発見された「ナウマンゾウ」(切歯化石)など、山口県初公開となる資料も多数。会場内は撮影OKです。

探検気分を味わいながら、郷土の大地や生物の変遷について学んでみませんか。

加えて、体験プログラムとして「古生物ぬりえコース」(幼児・小学校低学年向け)、「古生物クイズラリー」(小学校中学年以上向け)も実施中です。

観覧時間は9時から17時までで、会期中無休。観覧料は一般700円、高大生400円、小中学生100円、未就学児は無料。

■問い合わせ

萩博物館

0838‐25‐6447

 

Information

開催期間
9月18日(月祝)まで
開催地
萩博物館(萩市堀内)企画展示室
問い合わせ先
萩博物館 0838‐25‐6447

萩・古生物キングダム

→Google Mapで表示

キーワード

このカテゴリーのおすすめ記事

記事へのコメント・感想お待ちしています♪コメントを投稿する

  1. ほっぷ下関編集部ほっぷ下関編集部
    この記事へのコメント、感想などお気軽にお寄せください♪
    「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
    などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪

    なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら

コメントを残す

コメントは、以下の項目を入力し「送信」ボタンから送信してください。
※コメントはほっぷ編集部の確認後に掲載させていただきます。確認・掲載までお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前を保存する