- イベント
- 開催: 2023/06/16〜2023/08/29
- 0
- コメント募集中
山陽小野田市歴史民俗資料館企画展 洞玄寺所蔵 十六羅漢像
6月16日(金)から8月29日(火)まで、山陽小野田市歴史民俗資料館(山陽小野田市栄町)2階小展示室で企画展「洞玄寺所蔵 十六羅漢像」が開催されます。
山陽小野田市の郡地区にある洞玄寺は江戸時代、厚狭毛利家の菩提寺であり、厚狭毛利家ゆかりの文化財を所有しています。
本展で紹介される「十六羅漢像」もその1つで、厚狭毛利家6代当主・毛利就盈(なりみつ)の妻であった芳菊院が寄付したものと伝わっています。
この「十六羅漢像」は、世にとどまって仏の正しい教えを伝える16人の羅漢を、1人ずつ描いた全16幅から成ります。
本展では、前期(~7月23日)と後期(7月25日~)に分けて、全16幅を8幅ずつ展示公開。実物展示のない残りの8幅はパネル展示にて紹介します。
この機会に、郷土に伝わる文化財に関する知識を深め、文化財保護への関心も高めてみてはいかがでしょう。
また、常設展示特設コーナーでは「クモハ写真展」を同時開催。
かつて小野田線を走っていた電車「クモハ」に関する写真をパネル展示します。
観覧時間は9時から17時までで、会期中の休館日は月曜・祝日及び7月18日(火)。観覧無料。
■問い合わせ
山陽小野田市歴史民俗資料館
0836‐83‐5600
Information
- 開催期間
- 6月16日(金)から8月29日(火)まで、山陽小野田市歴史民俗資料館(山陽小野田市栄町)2階小展示室
- 開催地
- 山陽小野田市歴史民俗資料館(山陽小野田市栄町)2階小展示室
- 問い合わせ先
- 山陽小野田市歴史民俗資料館 0836‐83‐5600
山陽小野田市歴史民俗資料館企画展 洞玄寺所蔵 十六羅漢像
キーワード
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら