山口大学埋蔵文化財資料館 宝山の一角展

山口大学埋蔵文化財資料館(山口市吉田、山口大学吉田キャンパス内)では、6月16日(金)まで「第9回山口大学学術資産継承事業成果展『宝山の一角』」を開催中です。

山口大学では、所蔵する貴重な学術資料を教育・研究に活用し、後世に伝え残すため、資料の修復・保存・デジタル化作業を進めています。

本展は、各学部等が所蔵する膨大な資料の中から、作業を終えた資料の一部を公開するものです。

今回の展示品は、「南極・ひだ・ヒマラヤの岩石資料」「吉田遺跡古代官衙関連資料」「石川県立工業学校作『結晶釉花瓶』」「東亜経済研究所文書資料」「小林和作画『室戸岬』」。

山口大学が所蔵するお宝資料を、この機会に間近でご覧ください。観覧時間は9時から17時までで、土曜・日曜休館。観覧無料。

なお、「国際博物館の日(毎年5月18日)」を記念して、5月18日(木)から来館者先着100名にプレゼントを進呈。

プレゼントは、今年の「国際博物館の日」のテーマが「博物館と持続可能性、ウェルビーイング」ということで、再生不織布製オリジナルエコバッグ(A4サイズ)となっています。

■問い合わせ

山口大学埋蔵文化財資料館

083‐933‐5035

Information

開催期間
6月16日(金)まで
開催地
山口大学埋蔵文化財資料館(山口市吉田、山口大学吉田キャンパス内)
問い合わせ先
山口大学埋蔵文化財資料館 083‐933‐5035

山口大学埋蔵文化財資料館 宝山の一角展

→Google Mapで表示

キーワード

このカテゴリーのおすすめ記事

記事へのコメント・感想お待ちしています♪コメントを投稿する

  1. ほっぷ下関編集部ほっぷ下関編集部
    この記事へのコメント、感想などお気軽にお寄せください♪
    「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
    などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪

    なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら

コメントを残す

コメントは、以下の項目を入力し「送信」ボタンから送信してください。
※コメントはほっぷ編集部の確認後に掲載させていただきます。確認・掲載までお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。

次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前を保存する