- イベント
- 開催: 2020/10/01〜2021/03/31
- 1
- コメント募集中
古地図を片手に川棚の町を歩こう
川棚温泉観光ボランティアガイドの会は、10月1日(木)から来年3月31日(水)まで毎日(年末年始は除く)、「古地図を片手に、まちを歩こう。川棚編」を実施します。
開湯より800年と伝わる川棚温泉。江戸時代には長府藩内唯一の湯治場として「御殿湯」が設けられ、歴代藩主に厚く庇護されました。本イベントでは、川棚温泉観光ボランティアガイドによる分かりやすい案内を聞きながら、古地図に記された史跡や旧道を散策(全行程約1・5km)。集合時間は10時、解散時間は11時30分頃で、場所は共に川棚の杜(豊浦町川棚)です。
定員は各日申込先着10名で、参加費は500円(ガイド代・資料代込)。参加希望の方は、希望日の1週間前までに電話でお申し込みください。かつての殿様が愛した湯の町を、のんびり歩いてみてはいかがでしょう。小雨決行、荒天中止。
■問い合わせ
川棚の杜
083-774-3855
「行ってきたよ!」「近くに○○があるよ!」「○○がおすすめだよ♪」
などなど、皆さんで楽しくおしゃべりしましょう♪
なお、コメント機能は誹謗中傷や荒らし行為等から読者の皆さんを守るため、ほっぷ下関編集部による承認制をとっております。送信したコメントは承認された後に公開されます。 注意および禁止事項はこちら